こんにちは(╹◡╹)♡。。
熟女ニューハーフヘルス嬢のマダム舞でございます。
今日も舞ブログにお越しいただきましてありがとうございます^^。
ここまでは定型文ですみません。
この後から本文でございます。
サブタイトル:どうしても読んで欲しいです(╹◡╹)♡。。
#みなさまにお読み頂きたい記事#2020.09.30|記事タイトル変更
「(╹◡╹)♡。。どうしても読んで欲しいです」
⇒ 「お
問い合わせ前に読んでおいてほしいこと」
#2018.11.22 | 記事タイトル変更
「【
必読】お
問い合わせについて」
⇒ 「(╹◡╹)♡。。どうしても読んで欲しいです」

上の画像は、出来るだけ直近のものを掲載するようにしております。今回は、令和元年10月10日(火)撮影です。
さて最初に
「舞のブログはしっかりと読まないと損ですよ!」
とだけお伝えしておきますこの記事をもう何度となくお読みになられた方は下記システムをご確認の上ご予約・お問い合わせくださいませ。
システム | 熟女ニューハーフヘルス・マダム舞の寝室システムもわかってます!という方は、電話・メール・予約フォームからお願いしますね。
ご予約・お問合せ | 熟女ニューハーフヘルス・マダム舞の寝室
さてさて、はじめての方は以下をしっかりお読みくださいませ。
”男性スタッフではありません。電話・メールをされる前に読んでね^^;”
”ご予約・お問い合わせされる方は、下記をぜひお読みくださいませ。”「電話」・「
メール」ボタンをクリック、タップした場合に、このページが開くようにしてみました。お手数でも、ぜひお読みくださいませ^^。
システムページへのリンクは、この記事の最後にあります。
必読です!こんにちは。舞です。
ブログ、ホームページに舞直通の「電話する」ボタンを設置しております。
初めての方は、きっと女性のような声を期待想像して電話をされる方も多いかと思います。
でもね、電話口から聞こえてくるのは、、、、男性の声。
ほんとに舞さんなの?って思われる方もいらっしゃるようです。
ほんとに私なんです。
はい^^;

自分で言うのも・・・・・ですが・・・・・こんな顔してね・・・・・声とのギャップに・・・・・驚かれるかもしれません。
でも、すみません、出来るだけ自然体でいたい私は声を作ったりしません。
私的には、他の女装さんやニューハーフさんの作った女声、喋りにとても違和感を覚えるんですね。
だから私は素のままでお喋りします。
ただ声は低く男性のような声ですが、喋り方はふつうにおっとりした女性のような感じです。
声だけだと戸惑う方もたまにいらっしゃいますけど、実際にお会いすると全然違和感ないと言われます。
ということで、電話口に出るのは男性スタッフではなく舞ちゃんですので、
くれぐれもびっくりして電話を切ってしまうことのないようにお願いしますね。
個人的には、特にスマホを利用されている方でしたら、gmailやyahooメールを使用されることをおススメしています
それは、端末を買い換えたり、乗り換えした時に面倒がないからです
その理由を書くことは話が長くなりますので控えますが、興味のある方はネットでググったりしてみてくださいね
あとは舞のところへ遊びに来ていただければ説明いたします^^

こんなプレーをして、さらに、
PC、スマホ、インターネットなどのレクチャーもしております^^
枕営業とは逆パターンな営業スタイルなのでございます

男として生まれながらも人生途中で女になることを決意した私。そして選んだ仕事がニューハーフヘルスという風俗です。玉竿ありありホルモン注射のみのニューハーフ50歳でございます。東京でのヘルス店勤務も考えましたが、自分スタイルを貫きたく舞が個人で営業しております。どうぞよろしくお願いいたします。
ニューハーフ風俗は初めてという方は、きっと不安で躊躇されている方も多いかと思います。そんな方のために書いているのが、このブログです。ぜひいろいろとお読みになって少しでも不安が解消されたら幸いでございます。
ニューハーフ初めてなんですけど大丈夫ですか?舞のことをもっと知りたいと思って頂けたら幸いでございます。
そんな方々には、まず下記ページ「
舞プロフィール」からご覧いただけるとよろしいかと思います。
どうぞよろしくお願いします。。(╹◡╹)♡。。
舞プロフィール | 熟女ニューハーフヘルス・マダム舞の寝室 それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。m(_ _)m
営業やシステムに関することは別に下記ホームページをご用意してございます。基本的に1年365日休むことなく営業しております。本日の営業情報がアップされていなくても、営業しております。お客様のご都合に応じてご
予約くださいませ。どうぞよろしくお願いします。
この記事の編集履歴
- 2014.03.27 - 初稿
- 2018.10.14 - 加筆修正
- 2018.11.22 - ブログカードの変更
- 2018.11.22 - 投稿日時を最終更新日時に変更
- 2018.11.22 - 記事トップの写真を変更
- 2018.11.22 - 追記
- 2018.11.22 - 記事タイトル変更