平成30年も最終日

おはようございます。。♡(╹◡╹)♡。。熟女ニューハーフの舞でございます。
すみません。またまた後ろ姿でスタートの
大晦日でございます。
今年も
大晦日になってしまいましたね。歳を重ねる度に1年が終わるの早くなる感覚ってありませんか?何なんでしょうねぇ〜。この感覚って。物理的には何も変わっていないはずなんですけどねぇ。そこに個人の記憶が添加されると物理的時間に何の意味があるのかしら?なんて、また余計なことを考えたりしております。
そんな
大晦日の朝ですが、先程例によってnh-mai.comにも
大晦日の営業について記事をアップしましたのでよろしくお願いしますm(_ _)m
平成30年12月31日(月)大晦日 | 埼玉&栃木ニューハーフヘルス∞レディー舞の寝室
#nhmaitodaysinfo #舞の近況 #縦書き 大晦日も営業 おはようございます。 。。♡(╹◡╹)♡。。 熟女ニューハーフの舞でございます。 大晦日を迎えてしまいましたね...
お気に入りの珈琲

東ティモールのオーガニック珈琲・コカマウ。この後、今年の
重大ニュースについて書きたいと思っておりますが、これも舞にとっては大きなニュースかな!?
自宅から近いところに、と言っても車で20分くらいですから10km程ありますが・・・とっても美味しいコーヒー焙煎のお店を見つけたこと。もうね、ほんとの美味しいんです。はっきり言って半端ない美味しさです。コーヒー好きな私は、今までにも様々な美味しい珈琲を呑んできました。でも、そんな数多くの珈琲ランキングをあっさり塗り替えてトップに躍り出た珈琲なのでございます。えっ!?何この美味しさは!?って感じで、思わず笑ってしまうくらいに美味しいのです。その差は例えて言うと揺るぎない強さのルイス・ハミルトンのようです。
そのお店のお陰でワインや純米酒のように珈琲も様々な珈琲をいろんな形で楽しむことができるんだということがわかりました。豆の種類だけでは決まらない。焙煎の仕方、ローストの深さでもその味は変わりますし、ドリップする時のお湯の温度でも変わりますし、様々な豆を様々なローストで様々なドリップ方法で楽しんでおります。
そして同じように淹れても淹れる人によって、まったく味も香も違ってしまうこと。珈琲は深いです。楽しいです。
珈琲に限らず、ほんとに美味しいものって、涙が流れるんですよ。あまりの感動に胸が熱くなって、その出会いに、あらゆることに感謝して熱くなってしまうんですよね。

こんな感じで、縦書き(笑)でまとめてみました。
そんな中で「身震いした」とか「鳥肌が立った」とか「涙が流れた」とかそんなことを基準に舞にとって大きなニュースは・・・
・書籍「男娼」(中塩智恵子著・光文社)の発売
今年6月に発売された舞も取材を受けたルポルタージュです。発売当初からこのブログでもPRをしておりましたが、読んでいただけましたでしょうか?
・大谷翔平 圧巻のメジャーデビュー
やはり私の中でもこれは外せませんねぇ〜。肘の故障はあったものの打者としてメジャー1年目から見せてくれました。翔平くん ステキ過ぎますぅ〜。来年は、アナハイムに翔平くんを応援しに行きたい。だれか連れ行っておくれ^^;。
・ハリー王子&メーガン妃ロイヤルウェディング
3番目は、これですね。これはほんとに感動しました。ドキドキしました。ステキなウェディングでした。何も言うことはありません。白いウェディングドレスは女性の夢です。憧れです。
・美容断食
これは効果絶大でした。肌の張りが戻ってきました。女性にとって美肌は元気の素です。
・10月4日ペンス副大統領演説
これはですねぇ〜。有無を言わずに身震いしました。アメリカがこんなに明確に中国のことを言及するとはね。それだけヤバイ状況であることを感じた演説でした。
・宇多田ヒカルコンサートチケット支払い忘れ
今明かす真実。重大というよりもショッキングニュース第一位。
宇多田ヒカルの大ファンとしては、何としたことか!?これがなければ今年の
重大ニュースのトップは「
宇多田ヒカルコンサート」だったはずなんですけどね。まったく何をやっているのやら。せっかく抽選で当たったチケットだったのに、チケット代支払い期日をすっかり忘れてしまって・・・。あ〜ショック。
そして私が行くはずだった「さいたまスーパーアリーナ」でのコンサート当日、常連のお客様から予約が入りました。夜10時に駅まで迎に行くと、「今日は
宇多田ヒカルのコンサートを見てきました」だって。うー 忘れようとしていたのに・・・。2重のショック。まあ でもそんな自虐ネタでそのお客様とはいつになく楽しい時間になったので、良かったと思います。
そんなわけで舞的
平成30年重大ニュースでございました。LGBTの件もこのブログで熱く語っておりましたが、今そんなことを言っている場合じゃないでしょ!?平和なというか、いつまでお花畑なことやっているんだかです。そんなことよりも大きな問題山積みの我が日本なのですよ。そっちが先です。
年のおわりに

今年1年を通じて強く伝えたいことがあります。それは、
・本を読みましょうということ
・テレビは捨てましょうということ
・もっとネットを活用しましょうということ
テレビを捨てましょうは、とにかく既存メディア(地デジ)の腐敗ぶりが目に余ります。事実を報道しない、隠蔽する そんなことばかりです。プロパガンダが過ぎます。
ネットの活用については、常連のお客様にはレクチャーしたりしておりまして、今後も積極的に取り組んでいこうかと考えております。それで日本が良い方向へ向かうなら、そういう取り組みをすることは有意義に思えるからです。常連のお客様には無料オプションとしてサービスをしております。なかなか今更、人に聞けないという年配の方も多いようですので、そんな方のためのお役に立てればと思っております。
みなさまからのコメントをお待ちしております。
お名前は匿名でも大丈夫です。メアドやURLは不要ですが、必要と思われる方は入力をお願いします。
今までにいただいたコメント