日に日に
拍手数が増えて嬉しいです
読者のみなさま
ありがとうございます^^

最近 気になったニュース
「米科学アカデミー・遺伝子組み換え作物を安全と判断」
気になった方はググってみてくださいね
さてこのニュースについて
米科学アカデミーが遺伝子組み換え作物を
なぜ?安全であるとしたのか?
・現代の科学から見ると安全
・遺伝子組み換え産業からの圧力
ということなのですね。
アカデミーの論文内容では、
現代の科学でわかる範囲では
安全であると考えられる
日本の新聞等の報道では
具体的にはそのことが示されていない
「現代の科学でわかる範囲」
というのが重要なポイント
どういうことかと言うと
結局、ほんとのところは
安全であるかどうかはわからない
そういうこと
人体のすべてが科学で解明されていないのに
遺伝子組み換え作物を食べて「安全」
などとなぜ言えるのか?
遺伝子レベルの話なのにです
大いなる疑問である
もし遺伝子組み換え作物を
安全でないと判断され
生産禁止となった場合
アメリカ農業とその関連産業は壊滅する
そういう背景がある
結局は 金の問題
魂を悪魔に支配された人たちのやりそうなこと
そして TPPが日本にやってくる
「日本終了!
どーにもなりません!」
by by 中野剛志
でもね
どーにもなりません
なんて諦めたりしていけませんよね
私も直接的には何かできる立場にありませんけど
少しでも多くの方が
こういう情報を目にして
自分で考えて
取捨選択する
そんな環境を整える
一助になればという思いがあります

諦め
自分なんてどうせ とか
性別年齢問わず
そんな考え方をしている人がいます
いえいえ
貴方はダメなんかじゃありません
自分なんてダメと思う
それはダメです
誰でも素敵になれるのです
それは貴方次第
貴方の行動次第
ダメと諦める心が
貴方を醜くブスにしているのですよ
すべては貴方次第なのです
悪いことを行えば
悪い顔になります
善いことを行えば
良い顔になります
そういうものなのです
まずは仕事を一生懸命にがんばってみてください
1年、2年・・・・・10年と
がんばっていると
自信に満ち溢れた
生き生きとした
素敵な人になります
今の貴方の行動が
10年後20年後の貴方の姿なのです
一日一日の積み重ね
瞬間瞬間の積み重ね
それが貴方を作り上げていくのです
だからね 焦ってはいけません
少しずつゆるりと積み重ねていけばいいのです
積み重ね=プロセス
その時々のプロセスが大切です
素直に謙虚に誠実に積み重ねていくのです
常に笑顔を絶やさず
感謝の気持ちを持って
でも泣きたいときには
思いっきり泣きましょう
悔しいときには
思いっきり泣きましょう
怒りたいときには
思いっきり怒りましょう
反省と修正の繰り返しです
自分の感情は大事にしてください
他人の感情も大事にしてください
人それぞれです
他人への押し付けはいけませんね
いつの世にも
口うるさいオバちゃんがいますね
私もそんな役割を担う
歳になってしまいました
そんな人生もありかもしれない
と思う今日この頃
この記事に関連する内容を書いている下記リンク先の記事も合わせてお読みいただけると幸いでございます。
http://blog.nhmai.jp/blog-entry-1102.html
ここからは業務連絡
昨日2週間ぶりくらいに
ブログを書きました
すると
栃木、茨城方面の方からの
問い合わせを多数いただきまして
今日2016年5月27日金曜日の夜 か
明日2016年5月28日土曜日の朝
に
栃木県
小山へ行くことにしました
小山には親戚がおりますのでね
いつでも気軽に行って泊まれるのですよ^^
何で
小山なんですか? とよく訊かれますが・・・・
まずはそういう理由があり
あとは
関越道沿い、東武東上線沿い ⇒
埼玉 東北道沿い、東北線沿い ⇒
栃木そんな感じです
それでは本日もどうぞよろしくお願いします。
最後に
舞ブログ(袖振り合うも他生の縁)をお読みいただきありがとうございました。m(_ _)m
最後に、良し悪しということではなく、この記事読んだよぉ〜という意味合いで訪問の都度、下↓の拍手👏ボタンをポチっとしていただけると嬉しいです。
さらに、コメントもいただけると嬉しいですし、SNSフォローもしていただけると嬉しいです。
SNSをフォローされる場合は、「いつも舞さんのブログを読んでます」など、何らかのメッセージをくださいさいね。フォローされたことよりも、その経緯を大切にしたいので、お手数でもよろしくお願いします。
セックスはコミュニケーション、だから日頃の出来事や感じたことなどエロ以外のことも様々なことをブログに綴っております。それがみなさまとお会いする切っ掛けになったり、そしてお客様との最高で最良のセックスコミュニケーションにしたいとの思いを込めて書き綴っております。
結果がどうであれ良くも悪くも、そこに至るまでのプロセス・経緯がとても重要だと思うのです。そのプロセスがあるからこそ知るからこそ興味をいだき喜びがあり反省があり次へ進む原動力・活力源となるのだと思うのです。
ではでは、今日も良い一日をお過ごしくださいませ。
↓↓👏拍手をポチッとしてってねぇ🙏。
みなさまからのコメントをお待ちしております。
お名前は匿名でも大丈夫です。メアドやURLは不要ですが、必要と思われる方は入力をお願いします。
今までにいただいたコメント